長柄山山荘改装記<次の課題は>

10.5.22

春から初夏の花たちが、だいぶ出揃ってきたようです。

サンダーソニアも出てきました。→

池の周りも充実してきました。▼

右側の赤い花を付けている低木は、カルミア・オスボレッド
白いのはオルレヤ・グランディフローラ
薄紫はミヤコワスレ、左側手前はワスレナグサ

中央手前には、ハンゲショウ、紫ミツバと普通のミツバ、
アストランティア・マヨールやツリフネソウが育っています。

カルミア・オスボレッド▼

シャクナゲに近い仲間らしいです。金平糖のような可愛いピンクの蕾。

オルレヤ・グランディフローラ▼

日向の植物のように説明している店が多いんですが、今年は種蒔きで苗を沢山作ったので、
いろいろな場所に植えてみたところ、一番暗いような場所が一番最初に開花しました。
水さえあれば、けっこう日陰でもいけるようです。青っぽい花と一緒に植えるとキレイですね。

池の奥、ヤマボウシの後ろで、セダムが咲いていました。(左側はミョウガ)▼

セダムも日向のイメージの割に、日陰でもどんどん増えるし、むしろ日陰の方が花もキレイに咲くみたいです。

杉林下は、ユキノシタシラユキゲシにすっかり占領されてしまいました。▼

チラチラ白い花が咲いているのがユキノシタ、丸い葉っぱはシラユキゲシ。
シラユキゲシも花が咲けば奇麗なんだけど、あまりに増え過ぎ。
この後、やっぱり、シラユキゲシとユキノシタは大幅に抜いてしまいました。(すっきりした)
増えて増えてしようがないものは、食べるしかないです。ユキノシタの天ぷらでも食べるか…

リシマキア・ヌンムラリアは増えたなあ。たった2〜3ポットが、今では緑の草原状態。▼

この植物、日向より日陰の方が色が奇麗です。日向では黄色く、いじけてしまいますが、
日陰では、柔らかなライムグリーンでふかふかしています。

奥はツルニチニチソウだらけ。緑に映えるように、リシマキア・ファイヤークラッカーを植えてみようと思っています。

上の写真中央で、白く見えるのは、ノイバラの花 zoom▼

次なる課題は、ここ▼

ツタを育てるだけでも苦労した一番条件の悪い場所。
でも、春はプリムラ・ブルガリスがキレイでした。ホトトギスやヤマユリも育っているようです。
これでも頑張ったのよね。

う〜ん…
色に変化がな足りないし、ポイントが無いから雑然としている。紫陽花などの低木も考えたのだけど、
やっぱりここは、ホスタガーデンにしようと決めました。

プリムラ・ブルガリスが終った後、ニョキッと出てきて場を埋めてくれそうです。夏の花もキレイだし。

でっかいホスタがいいな。やっぱり、ギボウシは大きい方が見栄えがすると思うんです。
小さいのもよく見ると奇麗なんだけど、大きなギボウシは大きいというだけでも存在感があるんですよね。

そこで、黄緑色で大型のサムアンドサブスタンス、オオデマリの下の暗闇でもキレイに青く発色しているハドスペンブルー
それから、白い斑がキレイで紅葉も楽しめるクリスマスキャンディを植えることにしました。

<最近植えたもの>
先週 ルナリアの苗(自家採種)
本日 インゲン, ルコウソウ(新タネ), ヘレボラス・リビダス

次へ

6月の庭へ

シャドウガーデンの植栽へ


目次へ戻る | お勝手口に戻る