抜くか?残すか? 〜冬の雑草図鑑〜


単子葉 | 双子葉(丸い小さい葉) | 双子葉(菜葉)


双子葉の分け方は便宜上のものです。写真の番号は、認識用標識番号で、意味はありません。
このページは、比較的小さい葉で、とくに葉柄がはっきりしているものを集めました。

007

1月

こういうハート型の葉は、ほぼ間違いなくスミレの仲間。

スミレの仲間は非常に数がおおいので、花が咲いてみないと、種までは分らないけれど、こんなに真ん丸な葉っぱで、生育場所から考えても、たぶん、タチツボスミレの1種じゃないかと思う。

これらが、迷惑になることは、まず無いと思う。

これは残すか、移植する。


ヘビイチゴ(1月)

成長後(4月)

可愛い花と、小さな赤い実がつくので、グラウンドカバーとして、残しておいても悪くない。

でも、去年残しておいたら、途方もなく広がって、他の植物を脅かす勢いだったので、花壇や畑の側にあったら、抜いた方がいい。

抜く


タネツケバナ(1月)

成長後(4月)

水田の畦など、湿地に生えているというのだけど、かなり普通に見られる気がする。大きくなってからより、ロゼット状の丸い葉っぱが印象的。
可愛い花と

015

1月

ハコベ

ハコベもそれほど大きくはならないし、鳥が食べる。
暑くなるまでは、とりあえず、冬のグラウンドカバーになるので、夏になって鬱陶しくなるまでは、放置しておいても大丈夫だろう。

後で抜く


018

1月

セリ科っぽい葉だ…
ヘアリーベッチの中に、1株だけ発見。
私が蒔いたものの、こぼれ種じゃないだろうか?

経過観察

成長後

019

1月

クローバー

去年、私が蒔いた。生き残っていたのね〜

残す

成長後

022

1月

これはシソ科の植物だと思うけど…

ヒメオドリコソウかな?

成長後

030

1月

上の022と同じような気もするけど、違うような気もする。
沢山生えているので、大きくなれば、たぶんお馴染みの雑草だろう。

成長後

024

1月

分らない。

成長後

026

1月

カタバミ

最近では、園芸種でオキザリスっていうのがあるけど。
カタバミも、それほど大きくはならないし、小さな花は可愛い。
オキザリスみたいに、密集して咲けば綺麗なんだけどなあ。

後で抜く

成長後

ノミノツヅリ(1月)

成長後(4月)

これも非常に多い。
大きくなれば、きっと抜くヤツに違いない。
成長した姿が、分るような分らないような…
花が完全に開いていないので、今後、修正される可能性もあるけれど、ノミノツヅリじゃないかと思う。この名前は知らなかった。(今、調べた)

036

1月

これもけっこう多いのだけど、何の葉が分らない。

成長後

なお、このページの写真を参考にして、間違って、大切な植物を抜いてしまっても、当方ではいっさいの責任が持てませんので、悪しからず、ご了承ください。抜く抜かないは十分な検証にたって、自己責任でお願いします。

07.4.16


目次へ戻る | お勝手口に戻る