長柄山山荘改装記<ハーブと梅雨の晴れ間>

11.6.19

クレマチス・プリンスチャールズ▼

冬は地上部が枯れてしまっても、春になると地面から新しいツルが伸びてきて、
その新しいツルに次々と花を咲かせる、新枝咲き強剪定タイプのビチセラ系クレマチスです。

去年は鉢植えの行灯仕立てでベランダで管理していたのですが、すごい勢いで伸び続け、
真夏以外はずっと花が咲いていました。

これなら大丈夫だろう、ということで、秋にこの場所に植え付けました。
すでに期待通りに棚の一角を覆ってきていますが、秋までには、もっと広がるはずです。

ちなみに、「プリンセスダイアナ」というクレマチスもあります。(うちには無いけど)
先日、花屋でみかけたのですが、そちらは、釣り鐘型の赤い花なんです。
チャールズとダイアナを寄せ植えにしたら凄いことになりそうですけど、、、www

デルフィニウム花壇▼

かつて、荒れたままだった中央部分も、賑やかになってきました。


さて、初夏はハーブの季節。雨さえなかったら、最高に綺麗になるはずなんですが。

ヤロウ(アキレア/西洋のこぎり草)▼

田舎の畑の横で毎年きれいな花を咲かせていたので、少し株を取ってきました。
私は「花の少ないときに咲く可愛くて切花にもできる花」というイメージだったのですが、
ハーブとしてもかなりの威力があるようです。

1、若い葉はみじん切りにしてコショウ風味、サラダなどに使う。
2、近くに植えた植物の抵抗力を高めて香りや味をよくする。
3、葉をきざんで堆肥に入れると分解発酵を早める。浸出液は銅肥料。
4、新鮮な花の浸出液は化粧水、フェイスパック、浴用。ひげそり後に生葉を肌にあてる。
5、歯痛には生葉を噛む。お茶は消化促進、生理不順、風邪、傷、発疹、歯茎の炎症にうがい。

2の理由から、うちの虚弱なリンゴの木の周りに植え付けました。
コショウ風味のスパイスになる、っていうのも、試してみたいですね。
堆肥に入れるというのも、なかなか良さそう。薬としては、要は炎症を押さえる効果があるということでしょうか。

スイスチャード・アイデアル▼

スイスチャードというのは、ホウレンソウの仲間で、ビーツの一種です。ビーツって、あの、真っ赤になる
カブみたいな甘い野菜ですよね。ところが、これは、リーフビーツとかいって、葉を食べる種類なんだそうです。

日本語では、フダンソウ。私は普段食べる菜っ葉という意味かと思っていたのですが、
そうではなくて、不断草と書いて、絶えまなく収穫できる野菜という意味なんだそうです。

スイスチャードというというと、赤い葉のものが普通なんですが、アイデアルは、サカタのタネが作った品種で、
オレンジや黄色い軸のものもあって、とてもカラフルです。

小さい葉は、ベビーリーフなどにも入っていて、サラダで食べられます。
大きくなってしまった葉は、ホウレンソウのように、茹でてアクを抜いた方が良いようです。

タネは、数個が固まった硬い実になっていて、今のところ、あまり発芽率は上手くいっていません。
発芽適温が25℃と、けっこう高いですし、ホウレンソウみたいに一晩流水に浸けた方が良いようです。
覆土も2cm以上必要らしくて、最初セルに播いたら浅くなってしまいました。

発芽してしまえば、耐寒性も高く、一年中収穫できるというのですが。直播きした方が良さそうではあるんですが、
購入したタネは数が多くなかったし、種蒔きのコツが掴めていないので、少しづつポットに播いて、
発芽したものから植え付けています。

まずは、採種して直播きできるくらいの数のタネを確保したいと考えています。

ナスタチウム▼

夏は、こういう鮮やかなオレンジ色もいいな、と思います。葉をサンドイッチなどに挟んだりして食べます。
タネは、擦り下ろすとワサビの代わりになるそうです。

今回はよく花は咲いていますが、葉の方はちょっと小さいです。
前に栽培したときは、ろくに花も咲かず、葉はエカキムシに模様を描かれ散々でした。

この花は、土に栄養が多過ぎると咲かない、湿っぽいと育たないというので、鉢植えにすることにしました。
赤玉土と軽石砂に、腐葉土を少し混ぜただけで、無肥料です。

この後どうなるか、でも少なくとも今回は採種はできそうです。

サラダバーネット▼

バラ科の、ワレモコウに近い仲間のサラダハーブです。齧ってみると、キュウリのような風味がして、
なかなか美味しいです。今年は初めて、畑でキュウリを栽培して、今日1本収穫できましたが、
キュウリがなくても(歯ごたえはともかく)キュウリの風味は味わえます。

多年草で常緑なので、植えっぱなしで済みます。花も可愛いらしいので、いくつかは花を咲かせてみたいと思います。

クラウンベッチ▼

グランドカバー兼緑肥にしようと思って植えたマメ科の宿根草です。
ご覧のように、花はレンゲソウみたいな形ですが、淡いピンク色がきれいです。
いつの間にか、南の空き地のかなり広い部分を覆ってくれています。

ヘアリーベッチも良かったですが、夏に枯れてしまうし、小さな庭では、鬱陶しくなります。
これはいいかも、と期待しています。

次へ

次の庭へ


目次へ戻る | お勝手口に戻る