長柄山山荘改装記<続・クヌギの伐採第一弾>

10.12.5

翌朝、もう一度ロープを引っ張ってみましたが、やっぱりダメでした。

こうなったら、倒木を助けている仲間の木の枝を切り落とすしかありません。
左側の大きなコナラの木は登るのが大変ですが、右側の杉の木なら登れそうです。

杉の木に登り、竹竿の先にノコギリを括り付けて、引っ掛かっている枝を切っているところです。

根気よくギコギコやって、枝は切れましたが、
「まだまだまだぁ〜」と粘っています。

ホントにしつこいヤツです。

やっぱり、助けている方の木に登って、もう少し手前から切らなければダメかも。

杉の木から、隣の木に移動して、もう少し手前で切っています。

杉の葉は濃いので、こちらからは、手や足しか見えません。

矢印のところで切っています。

「あ、後は、ま、ま・か・せ・た・・・」

ドーン、バサバサメリメリ!と音を立てて、ついに倒れました。

はい。任せてください。新しい芽が出たら、ちゃんと育てます。
長い間、お疲れさまでした。
(はぁ〜、ずいぶん粘ったな。しつこいヤツだった。)


予定よりちょっと右に逸れたので、サルナシがだいぶやられてしまいました。

まあ、サルナシ、もう何年も経つのに、今まで花さえ咲かなかったし、蔓植物なので、多少損害を受けても、春にまたビュンビュン伸びるでしょう。明るくなったので、来年は花も咲くかもしれません。


丸切りして片付けるのは、お父さんに任せて、私は苗の植え付けや落ち葉掃除をすることにしました。

まだ1本だけですが、ずいぶん明るくすっきりしました。

伐採予定の写真はこちら

コナラはまだ紅葉を残していますが、落ち葉攫いもそろそろ終盤です。

今日は風もおだやかだったので、掃いた後からドンドン落ち葉が積もるということもなくて、芝生の上がキレイです。

となると、奥の、掃除が手付かずの場所が気になって、丸太を早く退かしてくれと急かせることに。

2つある腐葉土置場ももう一杯なので、道の傍で空いている場所があるので、笹を使って落ち葉留めを作りました。

単に、落ち葉を山積みしておいてもいいんですが、それだと、風で道の方に散らかりそうなので、道の方に来ないようにすればいいかな?と。

通風がいいので、すぐに腐りそうですが、念のため、ここにも糠をまぶしておきました。

次へ


目次へ戻る | お勝手口に戻る