長柄山山荘改装記<宿根草の植え付け>

10.10.3

今週は、宿根草の苗を沢山植え付けました。この秋のホープ、大きく育ってくれるといいな。

比較的陽当たりが良い、倉庫の東側は、ヒメツルソバしか植えてなかったので、芝生を切って花壇を作りました。

トウテイラン▼

ヒメマツムシソウ▼

トウテイランは、野生のものは絶滅危惧種ですが、日本原産なので、育て易いということです。
シルバーリーフに薄紫の花穂がものすごく綺麗です。

マツムシソウの類いは、とても好きなのですが、どうにも上手くいきません。
日本原産のマツムシソウはタネを播いて発芽しても育たなかったし、宿根草のものも、なかなか開花までこぎつきません。

このマツムシソウは、花の感じは日本のマツムシソウに似た感じですが、多年草で草丈も低くコンパクトなタイプです。
前にも植えたことがあって、長持ちはしなかったのですが、それでも、けっこう花は見れました。

あれこれ調べてみると、マツムシソウは、私が考えているより陽当たりが必要で、とくに、近くに自分より高い植物があると
いけないらしいのです。今回は、一番手前で他の植物の影にならないように列植してみました。

それから今回、苦土石灰を混ぜてみました。畑と違って、つい忘れがちなんですが、私はセージ(サルビア)の仲間もイマイチなので、
石灰が必要かどうか調べて、必要そうなものには土に苦土石灰を混ぜて植え付けました。

プラティアが消えてしまって、作り直した花壇も陽当たりの良い場所です。▼

ここには、ベロニカ・ブルーフォンテインという穂咲きのベロニカを植えました。(左)
右の黄緑色の小さな葉っぱのものは、アカネ科のフォプシス・スティローサ(ハナクルマバソウ)というグランドカバー植物で、
ピンクのボンボン花が沢山咲いて広がるらしいです。

ガーデンルー(ヘンルーダ)▼

ロータス・ブリムストーン▼

この2つは、葉色の綺麗な低木になる植物です。

クラウンベッチ▼

アカンサス・モリス▼

クラウンベッチは、緑肥植物で、雑草避けにもなるので、南側空き地に植えました。花もヘアリーベッチより可愛い感じ。

アカンサス・モリス、こんな小さな苗が、あんな大きな植物に育つのかしら。

セダム・バートラムアンダーソン▼

トロリウス・チェダー▼

黒い葉のセダムは、中央のロッケリーの良いアクセントになります。

トロリウスは、中国原産のカンムリキンバイは前々からよく見かけて、育て易そうだな、とは思っていたのですが、
春にこのオレンジ色はちょっと冒険だな、と思って植えそびれていました。
そうしたら、去年だったか、チェダーという品種を見て、とても欲しくなり、苗が出るのを待っていました。

調べた範囲では、けっこう丈夫そうだったんですが、届いた苗を見ると、ザクザク系の水はけの良い土に植えられていて、
意外と暑さに弱いのかな?と不安になってきました。

なにしろ、今年の暑さでは、リシマキアまで枯れ上がったので、今回は乾燥も考慮して選んだのです。

ともあれ、こういうのは、植えてみないことには分からないし、分からないときはリスク分散。
池の周り、手前と奥の2カ所と、ヤマウコギの周囲は、底を抜いた素焼鉢に軽石や桐生砂を入れたものと、
芝生を取っただけの2種類の植え方をしてみました。


<今週の庭仕事>

宿根草の植え付け
・セダム'バートラムアンダーソン' 1株
・ヒメマツムシソウ 草丈30cm 3株 +苦土石灰
・サクシセラ フロステッドパールズ 草丈80cm 3株 +苦土石灰
・クラウンベッチ 2株
・ロータス ブリムストーン
・ベロニカ・ブルーフォンテイン 草丈40cm 3株
・トウテイラン 草丈50cm 3株
・トロリウス cheddar 草丈60cm 4株
・アカンサス・モリス 草丈1m 1株
・サルビア・クレベランディ 3株 +苦土石灰
・ガーデンルー 草丈60cm 2株 +苦土石灰
・フォプシス スティローサ 3株

 トマトの片付け、葉もの野菜の間引き

次へ

次の庭仕事へ


目次へ戻る | お勝手口に戻る