長柄山山荘改装記<玄関ポーチプラン>

09.7.28

玄関ポーチへのステップは、左側通路へのスペース確保、手前からも右側の方からもアクセスできるようにしたい、また、これから高齢化していく自分たちの足元を考えると、安全性の高い階段にしたいです。

半円形のステップなら、階段の手摺や側壁が不要なので、工事も上手くいきそうです。

階段の段差は、屋内の2階への階段は、1段が20cm程度あり、幅も25cm程度ですが、雨の中や暗い夜の場合もあるので、1段16cmで4段にして、幅も30cm程度は確保することにしました。

そんなこんなで、作ってみた設計図が右の図です。

スティックレンガというのがちょうど良さそうなので、それを使うことにします。スティックレンガの下部はコンクリートに埋め込んで、16cm出して並べていき、下の段から順に中にコンクリートを流し込めばいいかな?と考えています。

プロだと、さらに上に平板やレンガ、タイルなどを貼ったり、砂利の洗い出しなどをするのですが、池の手前に平板を貼ったところ、隙間に水が溜ったりして、素人のヘタクソな工事では、あまり調子が良くなかったので、むしろ、コンクリートだけで済ませた方が確実だと思っています。

セメントの色では味気なさそうなので、ちょっと茶系のしぶい色で着色してはどうか?と考えています。

ドアも含めて色彩的に不安だったので、写真を加工してシミュレーションを作ってみました。▼

ステンドグラスのデザインは適当です。あまりカラフルではなくて、透明ガラスの部分が多いさっぱりしたものになるはずです。
デザインはお父さんにお任せ。

なんか、周囲の雰囲気から浮くかなあ?とず〜っと悩んでいるのですが、石段というのも難しいし、
まあ、実際にはこんなにキレイにはできないと思うので、これでやってみようかと思います。

次へ

玄関工事1へ


目次へ戻る | お勝手口に戻る