長柄山山荘改装記<5月の花>

09.5.3

まだ写真を撮ってなかった花をご紹介。

リムナンテス▼

なんだろう?と思っていた芽は、期待通りリムナンテスでした。
去年2〜3株植えただけだったのですが、あちこちで芽が出てネモフィラに混じって咲きました。(青い花はネモフィラ)

もう一つ、こぼれ種

ノースポール▼

ウメやミカンの木の下に広がったジシバリも、今年は一面の花が…

ジシバリ▼

小さな一重のタンポポといった花なのですが、群生すると奇麗です。

果樹は冬に寒肥を入れるために掘り返したりするので、宿根草は植えられないし、日陰で都合よく育ってくれる一年草も
今の所見つからないので、抜こうが掘ろうが、めげずに生えてくれて、背丈が低く葉っぱも柔らかくて小さいので、
邪魔にならない範囲で下草として残しています。

ただ、「地縛り」というだけあって、完全に駆除しようとしたら大変かも。


こちらも小さな花のグランドカバー。新顔から

シシリンチウム・カリフォルニアスカイ▼

シシリンチウム・アイダホスノー▼

カリフォルニアとかアイダホとか、アメリカ原産なんでしょうね。
思ったより可愛い花で、ゆったりと植えたので広がってくれると目を惹きそう。

サポナリア・オキモイデス(ロックソープワート)▼

小さな桃色の花が可愛い。陽当たりの良い方の場所で順調に育って広がっていきそうな気配。


プラティア(スターラベンダー)▼

去年はあまり咲かなかったのだけど、黙々と根付いたようで、青い、ホントに小さな花を星を散りばめたように
ポツポツと咲かせている。芝生の中にまで混じって咲いていて、がんばって、と応援したくなる。
近付いてよく見ると、花びらは扇型に並んでいて、けっこうユニークな花。

タイム・ロンギカウリス▼

何を植えてもどうも上手く行かなかった乾いた半日陰に、ついに花が咲きました。
これの前に、何種類かのクリーピングタイムを植えたのだけど、夏に全滅。
そこで、もっとも暑さに強いといわれているロンギカウリスを最終兵器として投入しました。
まだ夏を超えていないのでなんとも言えないのだけど、今までになく茂って花も咲いたので期待が高まります。
(コニファーの後ろ、奥に見えるのはサギゴケ)

アップにするとこんな花▼

オルレア・ホワイトレース▼

セリ科の白い花ですが、観賞用というか、「花」を目的に植えられるだけあって、奇麗。
後ろは、左がミヤコワスレ、右は勝手に生えてきたムラサキハナナ。
いろいろな場所に3カ所植えたのですが、やはり最も湿っぽい場所が最初に開花しました。


アレナリア・モンタナ▼

秋に種を播いて、あちこちに植え付けたものが、今、あちこちで花を咲かせています。
やっぱり、ロックガーデンのもの一番元気かな?上手く夏を越せれば大株になるのだけれど…

あのときのロッケリーは今、こんな感じ▼

クロユリ▼

2年目です。去年は咲いたのか咲かなかったのか、分らないうちに終ってしまったのだけど、
(去年は全体的に雨が多くて、開花を見逃した花が多かった)
ともあれ、球根は2株ともちゃんと年を越して、戻って来てくれました。
また花を撮影しそびれるといけないので、とりあえず蕾だけでも…

ゲウム・リバレ▼

ゲウムは葉っぱが大根みたいなので、日本語では、ダイコンソウと呼ばれます。
日本のダイコンソウはとっても地味な花なんですが、洋種や園芸種では、ポピーみたいな花を咲かせるものもあります。
でもリバレはやっぱり地味な花で、山野草っぽい雰囲気です。
ロックガーデンの上の方でワサワサしているので、かなり強い植物みたいです。

次へ


目次へ戻る | お勝手口に戻る