長柄山山荘改装記<三年目の春の庭>

09.3.29

去年は撮り忘れた定点撮影です。だいぶ庭らしくなってきました。

何も無かった庭に植物が増えました。

最初の年 一周年の写真

では、入口からご案内。

ヒュウガミズキ▲

サンシュユ(コーネリアンチェリー)→

秋に植えた花木が、さっそく花を見せてくれました。

ヒュウガミズキは大きくなったら、春には到着した私たちを出迎えてくれそうです。

サンシュユは実も付くので楽しみです。

今年は、あちこちにパンジー、ビオラを植え付けました。秋冬の間は少々寂し気でしたが、春になって満開。

とくに、モルフォはなかなかの存在感を示しています。

ビオラもパンジーも個体差が強く、同じモルフォでも、紫味の濃いものや黄色っぽいものなどさまざまな色合いを見せてくれるので華やかです。

パンジー・モルフォ▼

振り向くとこんな感じ▼

禿ちょびていた芝生もだいぶキレイに生え揃ってきました。
右側は球根植物メインの花壇。今はシラー・シビリカブループシキニアが咲いています。
後ろの行灯型の柵は、アルストロメリア用。まだ芽です。

真ん中に見える大きめの葉っぱは夏水仙ことスクワミゲラ
まだ花が咲いたことはないのだけど、葉は茂っているので今年こそ!と期待しています。
ヒガンバナの仲間なので、1/5位しか花を咲かせないそうで、4株しかないのでどうかな?

左手にちょっと見えるのはハーブ畑、奥は隣と空き地ですが、植えたつもりのないムラサキハナナ水仙がちらほら見えています。
その辺りは、この冬に何本か木を伐採したので、この辺がぐんと明るくなりました。

左手前はキッチンガーデンというか畑として使っています。
やっと畑らしくなってきました。▼

今は、レタス春菊ホウレンソウを収穫しています。コマツナは、何本か採種用に残して終了にしました。来週はゴボウを播きます。
サヤエンドウが花を咲かせ始めたので、もうすぐキヌサヤフィーバーです。
ビニールトンネルにしてあるところはニンジン畑です。発芽し始めたようなので、もう少ししたら、ビニールを取ります。
プランター作戦で植え付けたネギは、すくすくと育っているようです。成功かも。

畑の隣は、一番陽当たりの良いところなので、地中海風の華やかな花壇を目指しています。▼

手前は、水はけを良くして花オレガノマツムシソウラベンダージギタリスリナリアとボーダー風に背丈の低いものから
高いものへ並べてみました。空いた隙間には、もらったタイムのタネを播いたので、それを植えてみるつもりです。

その奥の畑の端っこは、ニゲラベロニカオルレヤペンステモンなどの背の高いヒラヒラ系。
その向こうにはチコリが何株か残っているので、その青い花が咲けば、それもキレイだな、と期待しています。
ニゲラの成長が遅くて心配です。ちゃんと育つのかしら。

奥は、コナラやクヌギの日陰になる場所がほとんどですが、こっちに植えられる植物もだいぶ集まってきました。
手前だけは敷地の中央でけっこう陽が当たります。▼

奥までずっとパンジー、ビオラ。かなりの日陰でもOKです。
プリムラ・ブルガリスがすごい勢いで花を咲かせています。
パンジーと違って放置できるうえ、夏も野菜のような葉っぱがあるので、雑草避けにもなっていいです。
今年はタネを取って量産しようと企てています。

どうも平地より1月近く春が遅いここでは、まだまだクリスマスローズが盛りです。▼

これは一番大きい株。実は花のように見えるのはガクなので、春が終る頃までこの状態が保たれます。


今日は、セントオーガスチングラスの追加貼付けと、大花エンレイソウシシリンチウムベロニカMrs.Holt
ミヤコワスレを植え付ける予定で来たのですが、到着して驚いたのは池。

どうやら、ヒキガエル達が乱交パーティを開いてくれたようで、池から溢れるほどの卵!
ついでにサギソウを踏んづけて蹴飛ばしてぐちゃぐちゃにしてくれました。

いつも保育所として使っているセメント捏ね用のとろ舟は、既にアカガエルの子供たちに占領されているので、
衣装ケースのようなプラスチックの箱を引っ張り出してきて、そこへ卵を移動させました。
う〜ん、でも、卵だけでイッパイで、こいつらがオタマジャクシになったら、新宿も超える人口密度…
どう考えても親のカエルは1匹や2匹じゃないね。

まあ、押し合いへし合いつつも、大量の子ガエル達になるんだろうサ。
それで、ほとんどは他の動物の餌になっちまうんだろうけど、とりあえず何匹かはヌシの跡継ぎになってくれると
そう、信じることにします。

そんなわけで、またまた池の総攫い。サギソウも植え直し。
30球くらい植え付けたのに、池に落ちてしまったのか、20球ほどしかみつからない。
でも根が出てくる前で良かった。小さな芽を傷めないように注意しながら箱に並べ直しました。

浴槽で作ったメダカ池のメダカ達は、大量のカエルの卵にもめげず元気な姿を見せてくれるのですが、
大きな池の方は、どうやらメダカ全滅のようです。ガラスを乗せていたので、凍死したとは思えないのだけど
今年の冬は、回収してメダカ池に移動させた方が良いかも、です。
ともあれ、池はキレイにしたので、もう少し暖かくなったら、家の中で待機中の去年の子たちを入れることにします。
もっと隠れ場所が必要かもしれないので、植木鉢や割れた鉢を入れておきました。

次へ


目次へ戻る | お勝手口に戻る