長柄山山荘改装記<アピオス/ホウレンソウ>

08.4.13

先日、ガジラママさんにアピオスという芋をいただいたので、さっそく植え付けてみました。

アピオス(ほど芋)Apios americana Medic.▼

アピオスは、マメ科の作物で、アメリカインディアンが狩りや闘いの前などに、精力をつけるために食べるんだそうです。
日本へは、なにか植物の苗についてきたのが始まりで、青森などで栽培されているそうですが、その栄養価といったら、
ジャガイモの30倍のカルシウム、4倍の鉄分、カロリーは2.5倍。サツマイモの3倍の食物繊維、さらにビタミンEも
含んでいるそうで、まさに仙豆なみ?

味もピーナッツと栗と芋を足したような濃い味だそうで美味しそう。
英語では、groundnut というようで、その方が芋というより確かに感じは出そうです。
マメ科なので、フジのような、写真で見る限りではかなり大きくてキレイな花が咲いて、良い香りもするそうですが
大きな芋に育てるためには、花は取ってしまった方が良いそうです。

問題の日照条件ですが、林の縁の比較的明るい場所に生えているらしく、山芋に近い雰囲気で半日陰でもいけそうです。

日本語サイトではたいてい「日向に植える」と書いてはあるのですが、日本人に半日陰でもいいと説明してしまうと、
室内に置いてしまう人もいるので、日向ではダメという場合以外は、「日向に」と言っておけば間違いない…ってね。

ツルが2mくらい伸びて、芋も数珠玉みたいに横に長く伸びるため、なるべく広い場所を確保しておいた方がよさそう。

というわけで、畑の空いている場所を耕して、15cm間隔くらいに穴を作り、上に5cmほど土が乗るように植えました。
芽が出てきたら、支柱を立てます。

収穫は晩秋、葉が枯れてきた頃から食べられますが、早春までそのまま土の中に入れておいて、食べる分だけ
その都度、掘り出した方が長持ちするそうです。場所さえあれば、家庭菜園向きの野菜ですね。

私が植え付けをしている間、お弁当を買いに行ってたお父さん、戻ってきて
「道の駅の野菜売り場でアピオス売ってた!」とびっくり。すごい人気で既に品切れだそうで、
私は、初めて聞いた芋だったのに、世間では評判の食べ物だったんですね。


ホウレンソウ▼

普通は直播きするものですが、発芽が心配だったのと、畑の準備が遅かったので、プラグトレイで苗を育ててみました。

1晩流水に浸し、1日濡れ布巾で挟み、100穴トレイに2粒づつ播いて、ほとんど出てきました。
すでに本葉も出揃っています。上手く育てばいいな。


その他の作業

次へ

次の庭仕事へ


目次へ戻る | お勝手口に戻る