06.11.12
前に穴を塩ビ板でふさいでもらったステンレスの旧浴そう。
雨で水がたまって、カエルが住み着いて(出られなくなって)いたので、朽ち木を入れて坂を作っておいて
あげたのですが、今日はいなかったので、水を入れてみることにしました。
今日もカエルがいたら、バカガエルの井乃中君と名付けて写真を撮ってやろうと思っていたのですが(笑)
なぜ、バカガエルかというと、その前には、伏せておくのを忘れたバケツの中にいて、
中に水が溜っているため、ジャンプして出ることもできず、じたばたしていたので、
落ち葉プールの中に入れてやったら、今度は、浴そうの水の中でやはり出られなくなっていたのです。
ガマガエルみたかったけど、水を求めて入ってしまうところをみると、ガマじゃないのかな。
底には、水の浄化に効果がありそうな大谷石と、コンクリートを作るために買って余っている
砂利と川砂を入れました。大谷石は半分に割れていたので、2段重ねにしてあります。
何度か水を流したりしているうちに、澄んでくると思うのですが。
浴そうは左側の方が低いらしくて、左から溢れていきます。
とりあえず、鳥が水場として使えるように、止まり木を作ってみました。
回りが全部埋まったら、もっと石を並べたりして、池らしくしたいと考えています。
次は、メダカと水草などを持ってくるつもり。
冬の間は、少し水を流しっぱなしにしておけば、水道が凍結するのも防げるかな?などと話しています。
でも、カエルやヤゴにメダカが食べられてしまうんじゃないかしら?
まあ、ヤゴが育つかどうかは問題ですが。
カエルやヤゴなどの餌になってもダイジョブなほど、メダカに増えてもらいたいですが…