ユキモチソウの植え替え2<3年後>

11.12.15

最初に種蒔きしたのが2008年12月、翌年2009年も種蒔きしたのですが、去年2010年は置き場所がないので採種は諦め、
今年2011年の春は、実がつきませんでした。親株は消えてしまったのかもしれません。

ベランダで鉢栽培していた方は、今年は夏遅くまで葉が残り、順調な生育だったようです。
今年は、大きくなった球根だけでも、庭に植え付けようと思います。

鉢を空けて球根を集めて並べてみました。▼

左側の大きいものを植え付けることにします。

右下の小さいものは、後から播種したものだろうと思います。
土を篩って並べ直して、改めて鉢に植え付けました。

こちらは田舎で掘出してきたウラシマソウの球根

やっと育ってきた私のユキモチソウの球根と比べると巨大です。
ユキモチソウもこの位の大きさにならないと花が咲かないのではないかと思います。

ウラシマソウは、写真でも分かるように、サトイモのように周りに子芋が付きます。
分球するので、ユキモチソウよりは増殖しやすいです。

私たちが刈った草をポイポイ溜めている場所なのですが、急斜面の上なので、非常に水はけが良く、
ぶ厚く腐葉土が堆積している中、思ったより浅い場所、深さ5〜6cmにごろごろと大量に芋が埋まっていました。

鉢栽培では水はけ重視で鹿沼土などに植え付けますが、地植えするなら、腐葉土をたっぷり入れて
肥沃な土にした方が良さそうです。

イチリンソウもそうですが、山野草は、腐葉土の堆積した斜面が本当に好きなんですね。

前へ


戻る