14.6.15

田植え

大雨が降って、泉の水は満水状態なんですが、田んぼの水持ちはイマイチです。

どこか穴が開いてるんじゃない?と調べてみても、とくにこれといった所もなく、単に田んぼとして未熟ということのようです。

昔の飢饉を描いた漫画やドラマで見るような、干からびてヒビ割れというわけではないので、雑草は生えるだろうけど、
稲が枯れるというわけでもないだろう、ということで、今年はこれで妥協して、田植えをしてみることにしました。

とにかく、稲を栽培しなければ田んぼにならないし、栽培していると、年々よく水が溜まるようになるそうです。

耕土は深いので、根も深く張るでしょうしね。

泉の水も、出しっぱなしだと1週間持たないので、節水のため、浅めに水を入れることにしました。

これも雑草フラグですが、こんな小さい田んぼなので、良しとします。

苗の方は順調に育ちました。タネの選別と育苗までは成功したので、苗半作の前半はもう来年は心配ない気分です。

苗が多いので、太いものを選抜して3本づつ、通常より広めの30cm間隔で植えつけました。

自給農法だと、1〜2本づつ植えるというのですが、それではいくらなんでも足りないよ、ということで、3本にしました。

機械植えより少なく広めに植えるのは、雑草に負けずガッチリ育てるためなんですが、それ以前の心配も多いので。

最後にもう少し水を足して、雑草抑制のために米糠を水面にまぶしました。

米糠は、雑草抑制のほかに、早く土壌をトロトロにして水が溜まり易くなるためにも効果的だと思います。

去年はバケツで成功したので、後ろに見える青いプラスチックの箱にも、余った苗を植えてみました。

小麦と同じくらいの面積があれば、けっこう食べられるんですが、まだまだ実験段階といったところですね。

次へ


目次へ戻る | お勝手口に戻る