石窯付き多目的バーベキューコンロ〜天板仕上げ
14.2.15
やっと水道が直ったと思ったら今度は大雪で、なんとも厳しい冬ですが、家でじっとしていてもストレスが溜まってしまうので、
山道の除雪作業をして、なんとか車を通してみよう、ということで、土曜日は午後半日、雪かきをしました。
この辺りは、最初の土曜日に60cmほど積もったそうで、さすがにその翌日の日曜日は諦めて、祝日の11日に来てみました。
その日は山道の入り口だけは吹き溜まっていた雪をかいて、途中まで行ったのですが、吹雪いてきてしまって、たどりつけずにお帰り。
とにかく、一度でも車が通ってワダチができないと、春まで通行不能になりそうなので、今週は覚悟を決めてがんばりました。
雪はまだ余裕で30cmくらいは残っていて、足跡は動物たちのものばかり。大きな人間の足跡があると思ったら、地籍調査の人たち。
なにがどこにあるかもわからないじゃないですかネェ〜と慰めあって、ごくろうさまです〜とご挨拶。
はまり込んだ車をチェーンブロックで引っ張っていると、近所のTさんから電話です。
「道作っておくからね〜」と胸をたたいたものの、「でも、うちは4WDだし、プリウスじゃ無理かなあ、チェーンは必須よ。」と。
14.2.16
今朝は青空で良い天気。でも一面の銀世界なので、スキー板かソリでも欲しいところ。
さて、炉の工事です。天板を仕上げて、先に進めるようにします。
途中まではできているので、あとは、どんどんセメントを塗っていくだけなんですが、なかなか5cmの厚みになりません。
強度がどうの、と話しているうち、もう1本、余っている鉄の棒を入れよう、斜めに入れておけば確実だ、ということになり、
厚みの途中で斜めに1本足しました。
石窯内部にあたる場所は、お料理を入れるところなので、引っかかったりしないように滑らかに仕上げます。
このセメント、バサバサしている部分は剥げ落ちてしまうみたいだし、手が当たるような場所もきれいに仕上げたいです。
でも、あっちをなでると、こっちにコテ跡が出て、っていう感じでキリがないので、この辺で妥協します。
結局、今日の仕事で、アサヒキャスターは1袋使ってしまいました。やっぱり、けっこう使うなあ。