西側バルコニーの製作開始

13.3.3

屋内はずいぶん良い家になったと思っていたのですが、改めて見たら、家の西側はずいぶん中途半端なままでした。

周囲の杉林から集めた倒木が集まったので、その材木を使って、小さなバルコニーを作ることにしました。
この辺の杉林は手入れされていないため、間引くべき木が自然に倒れて腐るに任せているのです。

もともとぐるりとテラスで囲まれていた場所なので、土台のコンクリートにはボルトが埋め込まれています。
そこで、まずはそのボルトに梁になる材木を設置しました。

床材は、前に風呂場の洗い場として使っていた、ウッドデッキ用のスノコ板を使うことにします。
四角い枠の中にスノコ板を嵌め込んで、ウッドデッキが簡単に作れるようにしてある部材です。

だいたいこんな感じにしよう、と決まったところで、柱用の丸太の加工を再開します。

今までにも、暇があると、丸太を持ってきて皮を剥いだり、防腐用に焦がしたりしていたのですが、もう少し必要そうです。

丸太小屋みたいに、組木で作れるとスマートですっきりした仕上がりになるのですが、全部そうするのは難しいので、
一部だけ組み木にして、後は、ボルトで止める方式にすることにしました。

半日近くかかって、手ノコで根気よく切り込みを入れました。

濡れ縁のようなものが無いと、強い雨が降ると窓の隙間から雨が降り込むので、簡単な庇も必要です。

そうなると、上部までの柱が要るので、少々たいへん。夏までに出来上がるといいな。

次へ


目次へ戻る | お勝手口に戻る