長柄山山荘改装記<玄関戸棚の棚と扉完成>

13.2.2

お父さんが扉にサンダーをかけていた間に、私は棚板をカットして嵌め込みました。

ダボは、ハンマーで叩かないと入らなかったのですが、場所が場所だけにやりにくく、余っていた棒を当てて叩きこみました。

板もサイズがぎりぎりで入れにくいので、あまり移動は楽ではなさそうですが、だいたい、こんな感じで済むと思います。

とりあえず、物が置けるようになったので、この後の作業に便利です。

扉の方ですが、あまりに出っ張っている部分はカットしたりしつつ、平らに修正していきました。


13.2.3

さて次は、扉ができたので、蝶番で箱への取り付けです。

どっち向きに、どういう風に付ければいいんだ?と、あれこれ試してみて、蝶番の出っ張っている方を外側にした方が良いと決まりました。

まずは、蝶番の厚み分、扉を削って凹ませて、扉の方に蝶番を打ち付けてから、箱の方に打ち付けるのですが、仮止めして確認してみることにしました。

▼こんな感じで、扉の一部をサンダー(ディスクグラインダー)で削って、蝶番が出っ張らないようにします。

扉の位置を確認して穴に目印をつけ、ドリルで穴を空けてボルトで接続します。

おや、蝶番の部分に隙間が出来てしまいました。ちゃんと、凹ませたのに、おかしいな???

どうやら、取り付け位置が浅すぎたようです。仮止めボルトを抜いて、やり直したら、ぴったり嵌りました。

それにしても、細い方の箱は歪みがひどく、中央部が細くなっています。そこで、先に箱の下半分の前板を貼り付けることにしました。

他の扉も、削ったりやり直したり、ちょこちょこと苦戦しつつも、なんとかぴったり嵌りました。▼

いやぁ、設計図通りにできましたね〜。沢山、物が入りそうです。

次は、紙やすりで磨いて、塗装します。その後、金具を付ければ完成〜!もう少しです。

小鳥の写真

工事の続きへ


目次へ戻る | お勝手口に戻る