長柄山山荘改装記<サマースクウォッシュ>

12.6.24

今年はサマースクウォッシュの1種、Yellow crookneck squash を栽培しています。
タネ袋に貼付けてある日本語名は、「つる首ズッキーニ」です。
サマースクウォッシュの中では、なぜか日本ではズッキーニだけが普及しているので、
ズッキーニと書いた方が通りが良いと考えられたのでしょうね。

昔アメリカへ行ったとき、アメリカ人は、いろいろな色や形のsquashという野菜をよく食べていました。
甘味があって美味しいので、辞書で調べると、「かぼちゃ」と書いてあるのですが、カボチャというと、
パンプキンというイメージがあり、どうにも釈然としなくて、長年気になっていました。

アメリカで唯一、美味しいと思った食べ物だったので忘れられなくて、ふと思い出して調べてみました。

インゲン豆でも、豆として食べるものと、サヤインゲンとありますが、サマースクウォッシュは、
カボチャ界のサヤインゲンみたいなもの、と考えれば良いかと思います。

ズッキーニは、あまり美味しいというイメージが無いのですが、ズッキーニもサマースクウォッシュの1種で、
他にも、丸いもの、長いもの、色も、緑やオレンジ、白や黄色とさまざまです。

で、まあ、日本で購入できるタネの中で、美味しそう、と思って買ったのが、クルックネックというわけです。

4月末に畑に植え付けた苗が、見る見る大きくなって、今はこんな感じです。▼

栽培方法ですが、日本語サイトでは、あまり情報が無かったので、不安に思っていたのですが、
欧米だと家庭菜園の定番らしく、英語圏に検索範囲を広げたら、ザクザク出てきました。
日本語にしてまとめておいたので、ここに掲載しておきます。

といっても、まあ、基本的にはカボチャと同じで、陽当たりがよく、水はけ、水持ちの良い、肥えた土が良いのですが、
大きく違う点は温度関係で、摂氏16℃(地温)から気温24℃位が快適なようです。

ますます、サヤインゲンっぽいので、7月ごろ第2弾として夏播きをして、秋収穫も目指してみようかと考えています。

ポイントは次の通り

というわけで、先週あたりから、収穫が始まりました。こんな風に、蔓が出ずにぼこぼこと実が生ります。▼

さきざきたいへんなことになるのでは、と予感させる勢いです。▼

料理方法は幅広く、サラダやピクルス、茹でたり蒸したりしてバターを付けただけでも美味しいし、
あとはアナタの腕次第、有名どころではラタトゥイユとか。和風な味付けを試してみるのもいいかも。

次へ


目次へ戻る | お勝手口に戻る