長柄山山荘改装記<ツヅラフジのベリーかご>

12.4.8

今週は、ツヅラフジの蔓で、ベリー用の収穫カゴをつくりました。

ブラックベリーやワイルドストロベリー、モミジイチゴやブルーベリー、そしてミニトマトなど、
小さくて柔らかい実は、深いカゴに入れると、上から落とすことになって潰れそうなので、
浅いカゴがいいと思います。ブラックベリーなどは、汁気が多いので、底に竹の皮などが敷ければ理想的。

あれこれ考えた末、「あけびと木の枝を編む」という本の、南欧風バスケットを参考にして、
その小型バージョンを作ってみることにしました。新しいタイプの編み方に挑戦です。

本では、ぶどう蔓と柳の枝、それとツヅラフジの蔓を使って、長さが50cm位の大きな篭にしているのですが、
私はぶどう蔓の太いものがまだ無いので、代わりに竹薮から藤蔓を集めてきて、大きな収穫篭を作ろうと思って、
材料の準備をしているところです。

今回は、藤蔓が完全に乾燥したかどうかは疑わしいのですが、皮は剥いてあったので、細めの藤蔓をハンドルにして、
アケビの蔓を縦材に、水で戻したものが余っていたツヅラフジを編み材にして小さな可愛い篭にしました。

ツヅラフジは、黒や緑など色調に変化があり、艶もあって、なかなか良いです。

ベリー篭として作りましたが、ハーブなど、細かいものを集めるのには便利です。

次へ


目次へ戻る | お勝手口に戻る