11.2.13
この前作った渓谷風の池の岩の隙間に、イワタバコやウメバチソウを植え付けました。
イワタバコは、前にも植えて、花も咲いたのですが、去年の夏の暑さと日照りで、消えてしまったようなので、
今度は、絶対に水切れしないように、池の中に入れた石に植えました。
ケト土に水苔や桐生砂を練り込んだ土(泥?)で、水苔を挟んで積んだ大谷石の隙間に植えました。
表面には苔を貼付けたり、混ぜ込んだりしてあります。
ウメバチソウも、私が思っていたより、湿地性の植物らしいということが分かったので、
池に入れた石の隙間に水苔を詰め込んで、その上に植え付けました。こちらの表面も苔で覆いました。
前にダイモンジソウなどを植えて貼付けた苔が、すでに伸び始めています。
この調子なら、全体的に苔が広がってくれそうです。
この大谷石の後側が空いているので、ワサビとコゴミ(クサソテツ)を栽培してみることにしました。
となると、ちょっと手狭なので拡張しました。▼
土に植える畑ワサビでも、茎や葉が食べられるのですが、擦り下ろしてお刺身に付けたりするような太い根にはなりません。
あれこれ調べてみると、ワサビのあの辛い成分というのが、自家中毒の原因になって、根が育たないらしいのです。
流れる清流で洗われることによって、太い根に育つらしいです。
流れることと、綺麗な水というのと、どちらがポイントなのか分かりませんが、
雨か、週1のシャワーで水を動かすことで、どの程度できるか試してみることにします。
他の条件、水温とか日照条件は、ここならかなりクリアできると思うのですが。
本来のワサビ田は、大きい石から砂利へ下から順に積んでいき、一番上は川砂を入れて株間20cmで苗を植え付けるそうです。
砂は水深2cmほどにして、根元が常に水で洗われるような状態で、さらに根の下の方の水も動くようにしておくらしいです。
そこで、ザルに砂利を入れて植え付けてみようと考えました。
尺鉢くらいのザルがいいと思っていたのですが、池の深さ自体が、30cm程度しかないので、
少し浅いですが、前に球根を植え付けるのに使った大きいザルを使うことにしました。
丸い石をいくつか並べて、その上に砂利を入れたザルを置けば、ちょうど水深2cm位になりそうです。
川砂は無くても良いのかもしれませんが、こぼれない程度に真ん中辺りにだけでも、川砂を入れてみようかと思います。
コゴミの方は、これも前に一度植えてみたことがあるのですが、私が考えていたより、ずっと水が必要らしく、
さらに、いろいろなシダがある中で、どれがコゴミだったのか、分からなくなってしまいました。
そこで、場所を決めて、新しく苗を買ってやり直してみることにします。
池の一部に浅瀬を作って、そこに土を入れて湿地を作ることにしました。
写真では、ザルが浮いている部分にワサビ、その奥の軽石を入れてあるところにコゴミを植える予定です。
余っていた軽石を入れてしまったのですが、上の方は除いて、腐葉土を入れた方が良さそうです。
苗は、幸いタキイで揃えることができたので、ワサビ3株とコゴミ6株を、春になったら植えてみます。
この池の周囲は、まだまだいろいろと植え付けられそうです。
<今週の他の庭仕事>
植付け ポレモニウム・パープルレイン フシグロセンノウ オカトラノオ
シラン植え替え、ヒナソウを小分けして植え直し、砂糖水の追肥