10.12.4
上空の枯れ葉もほとんど落ちたので、いよいよクヌギの木を1本切ってみることにしました。
まずはロープをかけます。 竹竿の先端を割って、そこにハンマーを括り付けたロープを挟んで持ち上げ、枝に引っ掛けたらで竹竿を外します。 途中で引っ掛かったりしつつも、かなり高い場所にロープを掛けることができました。 この隙間に倒そうという作戦ですが、針の穴を通すみたいで、上手くいくでしょうか?▲ |
道の反対側の木の方から引っ張ります。▲ |
倒れる予定の場所にあるもので、壊れそうな物を片付けました。▼
|
いよいよチェーンソーを入れていきます。
受け口が切れました。ザッと数えてみると、樹齢40年くらいあります。ちょっと大きく成り過ぎてしまいました。
そういえば、最初に来た頃は、細くて軽い感じの明るい林でした。
普通、切りながら、ロープで弾みをつけて、少しづつ倒していくのですが、今回は、たいしてロープ引きをするまでもなく、メリメリっと倒れてしまいました。 しかも、バッチリ他の木に引っ掛かったうえ、切り株の上に乗ったままになってしまいました。
次は反対側から切っていきます。
両側の木の枝に矢印のところで引っ掛かっています。▼
「オレはまだ倒れたくない。助けてくれ」「肩を貸してやる、ぐぁんばれ〜」と木たちが支えあってます。
後は任せて、おとなしく倒れてください。お・ね・が・い・します!
両手を広げて爪先立ちで粘っている、という感じです。
それにしても、枝がこんなに広がっていたなんて。 切り株から落とせば、倒れだろうと思うのですが、ちょっとした力ではビクともしません。 |
ロープをかけて、チェーンブロックで引っ張ってみました。▼
ビクとはしたのですが、ワイヤーが細すぎたせいか、ロープが古かったせいか、ロープが切れてしまいました。
サンドバッグをぶら下げていた、ごっついチェーンを使ってみましたが、やはりビクとするだけで、落ちそうにありません。 |
下の部分に切り込みを入れて、弱くすれば、落ちるかもしれない。
・ ・ ・ ・ ・ 落ちました。 |
でも、まだ倒れません。 がっちりと両側に手を広げて頑張ります。 こちらから見て、右側の引っ掛かりが取れれば、くるっと回転して倒れるはずです。 枝先にロープをかけて引いてみることにしました。 途中まで梯子をかけて、また竹竿でロープ付きハンマーを掛けました。 |
ロープを掛ける箇所を工夫してみたり、引く方向を変えてみたりしましたが、小枝が何本か落ちただけで、ホントにビクとも動きません。
辺りが暗くなってきてしまったので、もう今日は諦めて、明日対策を考え直してみます。