長柄山山荘改装記<夏の庭作り>

10.6.13

リナリア・パープレア▼

今年もいっぱい咲き始めました。っていうより、あちこちに子供まで作ってしまっているんですよね。

カロコルタス

バタフライチューリップとも呼ばれるカリフォルニア原産の秋植え球根植物。

いや、思ったより奇麗です。

この場所と、もう少し奥まった場所にもいくつか植えたのだけど、奥の方は、咲いた後しか目にしていません。日照としてはここが限界といったところか。

来年も見ることができるかどうかが問題です。

デルフィニウム・シネンシス

去年、苗を購入して植え付けたミントブルーという品種に感激したのだけど、種子が未完全だったようなので、今度はタネを購入して育てたもの。

苗は意外と簡単に育てられたので、あちこちに沢山植え付けたみたのだけど、睡蓮鉢の傍のここの株が一番最初に咲き始めました。

デルフィニウムは、イングリッシュガーデンで最も水を喰うと言われているそうですが、陽当たりとは関係なく乾き易い場所はあまりよくないようです。

ここのところ、春先、睡蓮鉢の水がオタマジャクシの死骸などで汚れていたため、来る度にオーバーフローさせて水を取り替えていたのですが、その溢れた水が流れていく場所が、この花壇なんですよね。

それで、一つ確信したのですが、「キンポウゲ科は水切れに弱い」ということです。
というのは、センニンソウが今まで元気だったのに、今日見たら、蔓の先が萎れたように枯れ込んでいるのです。
去年のモンタナ・ルーベンスもそんな感じで枯れてしまったので、慌てて腐葉土を大量に被せて、さらに乾燥しないように、
石を並べて乗せておきました。元気になってくれるかしら。

モナルダ▼

ベルガモットとか、タイマツバナなどとも呼ばれるシソ科の宿根草。
ハーブとして昔から栽培されているようだけれど、私は切花目当てで白、パープル、ラベンダーと3色
植えました。植えて以来ずっと勢い抜群なので、リナリアと同じように、この庭の夏の主役になってくれそうです。

蕾は沢山あるのですが、開花しているのは1本だけ。なのに、この1本と、蕾を1本、試しに切って活けたところ、
蕾も開花してリビングを飾ってくれています。

白いアスチルベと巨大化したホスタリシマキア・ヌンムラリアのグランドカバー、と
まるでシェイドガーデンのお手本通りになってきた一角ですが、この辺り、けっこう陽当たりが良くて、
むしろ、ホスタが影を作ってくれて助かっている、といった感じです。▼

色違いで、黄緑色のギボウシを植えたのですが、ちょっと近過ぎたみたいです。
冬になったら、大きくなったオーレオマルギナータを株分けして少し縮小した方が良さそうです。
手前に見える銅葉はワイルドチャービル

右端には、ポレモニウム・パープルレインが見えます。タネができていたので、集めておきました。
夏越しに難があるようなので、播種して少し増やしてみようと思います。

もっと日陰でもいろいろと咲きました。↓

リシマキア・ミッドナイトサン▼

やっと深夜に太陽が昇ってきたようです。リシマキア・ヌンムラリアに近い種類で、やはり千切って挿すと簡単に増えるようです。
なかなか変化があって楽しい植物です。

アルケミラ・モリス▼

半日陰の庭植えというと、すぐに出てくる植物で、何年も前に植え付けたのですが、今年始めて花が咲きました。
まあ、地味な花だと思いますが、後ろのヒューケラ・パレスパープル黒い葉と並んでいると奇麗です。

後ろに見える青い花は、

ヤマアジサイ・藍姫▼

ヤマアジサイ、植え付け直後だからか、普通のアジサイより開花が早いです。やっぱり、青いアジサイ、キレイだなあ。


もう、夏が始まっているんですね。

さあ、夏花壇に向けて、植え付けです。
種蒔きから60日で開花するといわれるインパチェンス、ホントに咲きました。

4月6日に種蒔きしていますから、確かに60日は超えています。

今まで、カリフォルニアローズなどの八重のインパチェンスを、挿し芽などで頑張って咲かせていたのですが、増えないまでも、毎年自然に花を咲かせてくれないと目的に合わないので八重は諦めました。

八重は、雄しべなどが花びらに変わっていることがあってタネが出来難いのだそうです。

一重の普通のインパチェンスなら、こぼれ種で毎年生えてきてくれるのではないかという目論みです。

日陰で空いている場所、いろいろなところに植えました。
ここにも、インパチェンスです。▼

日向はニチニチソウを植えました。ニチニチソウは、見た目はインパチェンスと似ているような気がしますが、乾燥に強いようです。

フェリシアの後、空いてしまった鉢にも▼

右側にポツポツ咲いている青い花は、プラティア▲

ニチニチソウと似た感じですが、こちらは多年草のチョウジソウ

タネタネットで種をいただいて、育てていたものを湿地メインに植え付けました。
水色の花が咲きます。

日除け棚と畑にゴーヤを植え付けました。▼

メジロが食べ散らかして落としたタネから育てたツルウメモドキ

青シソバジルはトマトのコンパニオンプランツとしてミニトマトの株元に植え付けました。▼

次へ


目次へ戻る | お勝手口に戻る