長柄山山荘改装記<梅雨の晴れ間の香り>

09.7.5

先週は、天気予報が大ハズレで、1日の雨量が70mmを超えるどしゃぶりでした。
イワタバコなど、雨の中でもキレイに咲いてしたのですが、インパチェンスなどの苗を植えるのに手一杯で、
写真は撮れなかったので、今日はまず、最近の新顔から撮影。

ムスクマロウ・アルバ▼

花心がピンクで上品な色合い。3色同時に咲くのを期待していたのですが、ピンクの方は後ろに影が写っているように、すでにタネ。

咲き終ったピンクの方は、株元に新しい葉がもしゃもしゃと出ていたので、伸びた枝は刈込んでしまいました。

クチナシ▼

まだ小さい木なのに、ずいぶん沢山花が咲くんですねえ。今のところ、オオスカシバにも見つかっていないのか、イイ感じです。

後ろの芝は、セントオーガスチングラス。

サルビア・ホットリップス(チェリーセージ)▼

気候条件によって、真っ白になったり真っ赤になったりもするらしいのだけど、まさにホットリップスという感じで紅白で咲きました。

サルビア・クレベランディ▼

高温多湿が苦手で、今年初めて植え付けたサルビアの中では耐暑性も耐寒性も多少心配なカリフォルニア産のブルーセージ。
とってもイイ香りで花もきれい。こんなにすぐに咲くとは思わなかったので嬉しい。上手く夏を越して大きくなって欲しい。

カラミンサ▼

前に植えた株は、もっと日陰でもちゃんと咲いていたのだけれど、枝卸しなどで撹乱してしまって消えてしまいました。
カスミソウのようでキレイな花なので、もう少し広々した場所に植えてやろうということで、新しく2株買って植え付けました。


ラベンダー・グロッソ▼

先週あたりから咲き出したラベンダーは、チョウチョに大人気。

モンシロチョウ▲とモンキチョウ▼

チョウ達には申し訳ないが、撮影の後、刈込んで家に持って帰りました。
ラベンダーの切花は、水に入れずに置いておくと、そのままドライフラワー兼ポプリになります。

切花にすると同時に、草姿が崩れないように丸く刈り詰めておきます。


ヒメヒオウギズイセン(クロコスミア)▼

この時期、どこでも見かけるアヤメ科の球根植物で、すごく増えます。昔からよくある気がしますが、南アフリカ原産らしいです。
切花で花持ちが良いそうなので来週は切ってこよう。今週はミソハギを持って帰ってきたので…

増え過ぎるので、少し引っこ抜いて捨てました。

ベゴニア・サザーランディ▼

心配していた冬をしっかりと乗り越え、だいぶ株が大きくなったようです。本当はハンギングなどにすると良いらしいのですが、
グランドカバー的に広がっています。夏は、オレンジ色っていうのもいいですね。

リグラリア・プルツェワルスキー▼

これでツワブキの仲間だそうだ。確かに花はツワブキに似ているかも。
ひと株だとちょっと地味な感じだけれど、大きくなって群生すると見ごたえがありそう。

レンゲショウマ(蕾)▼

いろいろな場所を試して、やっと、初めて、花茎が上がり蕾が付きました。今年は花にお目にかかれそう。
タネができれば、レンゲショウマの群生も夢でなくなるかもしれないが、平地では花は咲いても、なかなかタネは
できないようなので、どうかな?

下の方に少し葉も写っているけれど、どうもまだまだ乾いているっぽいので、もっと日陰でも良いのかもしれない。


<今週の庭仕事>

芝生の手入れ

タネの収穫

畑仕事

次へ


目次へ戻る | お勝手口に戻る