長柄山山荘改装記<メダカ池の浅瀬>

08.12.7

ステンレスの浴槽で作ったメダカ池に、ヒキガエルが転落する事故が、秋にも何件かありました。
今度は手前の方に落ちています。奥に作った柵は効果があったようですが、どうも、私たちが池を覗き込む手前の方から、
のそのそドボン!と落ちてしまうようです。

私には今一つ、ヒキガエルの気持ちは分りませんが、自然の中には、こういう急に深くなる場所はないのだろうと気づきました。

そもそも、ステンレスのつるつるした表面では、足を引っ掛ける場所さえありません。
本当は、後からビニールシートで作った池のように、浅瀬を作るべきなんでしょうが…
浴槽の深い池は、メダカが冬越しをするのには有利ですし。

浅瀬を作るには狭いので、いろいろな方法を検討した末、素焼の植木鉢を積んで、だんだん深くなるように工夫してみました。
間違って入り込んでしまっても戻れるように、また、足を踏み外しても息が詰まる前になんとか這い上がれるように…

手前中央は特に狭いので、素焼の土管を入れました。両端は、一番下に尺鉢(径30cm)を置き、その上に浅鉢を乗せました。

鉢にしたのは、後から作った池で、メダカたちは鉢の隙間をちょうど良い隠れ家として好むことが分かったからです。
なにしろ、ヤゴなどの昆虫やいろいろな補食動物もいる池なので、隠れ場所は重要です。

これで溺れたら、もうそれはヒキガエルの習性として諦めるしかないと思うのですが。

来年、春になったら、これらの鉢に植える水草などを探してみようかと思っています。

次へ


目次へ戻る | お勝手口に戻る