長柄山山荘改装記<晩秋の開花>

08.11.23

パンジー・ビオラの植付け完了▼

インパチェンスを片付けて、やっと一通り植え付けました。

池の前の木の根元は、木の西側になるせいか、あるいは木の根で土が乾いてしまうのか、
何を植えてもどうも上手くいかなかったので、今まで畑の方に置いてあった樽を、持ってきました。
なかなかいい感じになりそうです。

アリッサム開花▼

まだアリッサムというイメージではありませんが、これからどんどん咲いて広がってくれるといいな。

イオノプシディウム開花▼

これも小さい花ですが、まずは開花で一安心。
ひと株あれば、庭中に広がると言われているので、期待してしまいます。

ツワブキ開花▼

花は期待していなかったのですが、咲くと嬉しい。

ネモフィラ成長中▼

去年は霜柱で消えてしまった株が多かったので、今年はペットボトルを半分にカットしたもので簡易防寒しています。
今のところ、すくすく育っているようです。

ロッケリー▼

作り直したロッケリーも、少しづつ場所が埋まってきました。
右の方で白っぽい花が残っているのは、ホームセンターから救出してきたダイモンジソウ '雪化粧'
中央には、アネモネ・ブランダを入れてあります。
他には、ベロニカ・オックスフォードブルー、オンファロデス、オサバ草、セダムなど。

上の写真右上は、新しく追加したオダマキ・リトルランタン。小柄なオダマキで、小さな赤い花を付けます。
中央に見えるひょろひょろした芽は、アレナリア・モンタナ。やっとこれだけ大きくなったのです。
左下はヒューケラ・パレスパープル。手前にちょっと見えるのは、アルケミラモリスなど。

アピオス収穫▼

最後に、アピオスを掘出してみました。

少しだけ掘ってみようと思ったのですが、かなり遠くまでネックレスが伸びていて、結局全部掘り返すはめに。
この実の付き方がどうにも不規則で、ダメかと思っているといきなり大きな芋が出てきたり、ほとんどヒモだけだったり。
大きいものも、ヒモの先だったり手前だったり。陽当たりの善し悪しにもあまり関係なさそうです。

これは、どちらかと言うとヤマノイモみたいな植物だね、ということで、小さいものは来年に期待して埋め直しました。
でも、埋めようとして穴を掘っていると、また見つかったりして、きっと取り忘れの芋であちこちから生えてきそうです。

別の場所にも埋めてみようということで、タラノキの周りにも植え付けてみました。

味は、芋というより、やはり豆に近いかな? そのまま茹でると、茹だると皮が割けます。
ほくほく感の方が強いので、バターを付けたら美味しかった。後でもう少し食べ方を調べてみようと思っています。

次へ


目次へ戻る | お勝手口に戻る