08.9.15
まずは、新しく作った花壇にアリッサムの種蒔き▼
アリッサムは、家の方でもプラグトレーに播いたのですが、発芽率はそれほどでもありませんが、発芽は早いです。
こちらの方が夜は涼しいので、少し直播きしてみました。
発芽が早いとはいっても、1週間放置なので、いろいろと心配で、ちょっと工夫してみました。
穴を掘って、ペットボトルをカットした輪を入れ、その中に赤玉土を半分ほど入れました。
最初は新聞紙などで塞いでおこうかと思ったのですが、新聞紙はすぐに腐ってナメクジなどを呼びそうなので、
それより無機物で防護した方がいいだろうと考えたのです。
赤玉の上に、コメリの種蒔き用倍土。目が細かく揃っていて、発芽率アップに良さそうです。
それを平らにして地面と同じ位の高さにして種蒔き(2粒づつ)。
水をかけた後、サランラップでフタをして、楊子でポツポツと穴を空けておきました。
これが上手くいったら、他にも直播きの方が良いタネがあるので、使えるのですが。
飛び石の右側には、タイム・ロンギカウリスを植えました。
タイムは冬は心配ないのですが、夏に枯れてしまいました。
まだちょっとタイムは諦め切れないので、もっとも耐暑性が強いといわれるロンギカウリスで
もう一度挑戦してみます。かんきつ系のいい香りがします。
アセビ▼
アセビは漢字では「馬酔木」と書くのですが、それを言ったら、「あぁ、よく飲み屋や喫茶店の名前にあるやつだ」と
言われました。実際には、有毒で馬が食べると痺れて酔ったみたいになるからなんだそうで。
日陰でも育つというので、一番北側に植えました。常緑なので、北風を防ぐのにも良さそうですし、北側にある杉林で
暗い風景を明るくできるのではないかと期待しています。そんなに大きくはならないと思いますが、1mくらいには‥‥
これは、ピンクの花が咲く「クリスマスチアー」という品種。
すでにびっしりと蕾をつけていて、春にはさっそく咲いてくれそうです。
この辺りは、後から造成した場所なので、耕土が浅いうえに、雑木やミョウガの根がたくさん。
50cmくらいの深さで全面的に土を入れ替えました。
冬に篠を刈った隣の雑木林から腐葉土を入れ、さらに、ツツジ科なので鹿沼土を足しました。
マホニア・コンフューサ▼
マホニアは、ヒイラギナンテンのことで、普通はトゲトゲした葉っぱで、クリスマスの飾りに使われるようなものなんですが、
コンフューサは、トゲトゲが浅くて痛くなく、細い葉っぱが観葉植物のようでキレイです。
ヤマウコギやカエデの下が開いているので、そこに植えました。倉庫やタンクなどの構造物も多い場所なので、
このサワサワした葉っぱが茂ると良い雰囲気になると期待しているのですが。
ソバ開花▼
期待通りの白いお花畑になりました。
<本日の他の作業>
コリアンダーとヘアリーベッチ種蒔き
コリアンダーは、タネの殻を擦って水に浸してから播種。
セリ科は、シソ科のように芯を摘んで分岐させるというのがあまり効かないので、春にも播いてみることにして、少し。
敷地南側の空いている場所をキレイにしたので、初年度は雑草対策と土地を耕して肥すことを目的に、採種したヘアリーベッチも播きました。
ギボウシの移動、ベロニカ・ゲンチアノイデス移動
他の植物の影で狭くて育たなかったギボウシ2株を広い場所に移動。
ロックガーデンには大き過ぎた!というベロニカ・ゲンチアノイデスは、畑の角に移動しました。
桃葉キキョウの株分け植え替え
夏中、咲き続けた桃葉キキョウ(パーシシフォリア)を、株分けして植え替えました。
あまり咲かなかった場所のものは、もう少し明るい場所に移動。
来年の芽が育ってきているナデシコは、枯れて残っていた花茎などを切って整理