08.6.1
先週は行きそびれてしまったので、やることいっぱい。
キヌサヤは、もはやエンドウマメとして食べた方が…といったものも含めて(質さえ良ければ)売れるほど収穫。
ホウレンソウも、トウが立ち始めたので、最初に植え付けたものは、大幅に収穫しました。
早いとこ、茹でて冷凍しておかなければ…
雨風が強かったせいか、みんな倒れてしまっていて、ニンニクも倒伏状態。
ほじってみると、分球しているようなので、収穫してしまうことにしました。
ニンニクがどのように生るのか見たことがないという知人がいたので、とりあえず、これだけは撮影してきました。
ニンニク▼
上の方に写っているのは、試しに剥いてみたもの。
小振りだけど、使うときには小さめの方が使い易いので上等ではないかと。
この後、一番外側の皮だけ剥いて、数本づつヒモで縛り、ベランダに干しました。
乾いたら、涼しいところで保存しておけば、しばらくニンニクには困らない。
本当は、花茎が上がってきて、それを摘んでニンニクの芽として食べ、それから少しして収穫というのが理想なんだけど、
早生品種だし、倒れてしまったので腐ってしまったら、と心配になって収穫した次第。
もう少し待った方がいいのか、これで掘り上げて正解だったのか、自信がなかったので、半分だけ取りました。
キッチン
奥の棚の引き出しが出来て、白いペンキを塗りました。少しづつ進んでいます。
結婚式の引き出物のカタログから、ダッチオーブンをもらいました。
そこで、使う前に焼き入れ?シーズニングというのかな?黒くなるまで焼いて、サラダ油を塗り込んでおきました。
来週は、これでパンを焼くつもり。
庭仕事
お正月頃に注文した「カンパニュラ ブルーウォーターフォール」と「ヘリクリサム ルビークラスター」が
やっと届いて植え付けました。まったく、なんでこんな時期になるのか?(pnpn)
ずっと前から用意してあった石組みと、トラフに植え付け。トラフは、軽石を機械で丸く繰り抜いてあるものなので、
周囲をトントンと削って自然な感じに直して、底穴も拡張しました。
春に挿し芽をして育てていたインパチェンス カリフォルニアローズ フィエスタも、まるで売ってるみたいに立派な
苗に育ったので定植。バジルは、トマトの合間に植え付けました。
近所の花屋さんで買ったアスチルベのピンク花の株を、白いアスチルベの近くに植え付け。
白いアスチルベはつまらないなあ、と思っていたので、嬉しかった。
桃葉キキョウ(カンパニュラ パーシシフォリア)が、2年かかってやっと開花。
ラベンダーとアルストロメリアは蕾が沢山つきました。クレオメは10本ほど発芽。
ガウラ、スイセンノウ、リニフォリアも開花。
それにしても、雨でぐちゃぐちゃで写真に撮る気になれない…
そもそも、日当たりが悪いので、徒長しがちで、一番奥に植えたスイセンノウは刈込んでしまった。
アルストロメリアは、前回、不安になってしっかり行灯仕立てで支柱を立てたので助かった。
ここは、高さのでる物はできるだけ支柱を立てた方がいいのかもしれない。(幸い、支柱にする篠はいくらでもあるし)
一休みして、除草。そしてやっぱりツルニチニチソウを刈込んだ。ツルニチニチソウが奇麗なのは春先だけ…
オタマジャクシ 後ろ足が生えてきました。