長柄山山荘改装記<山野草とハーブ>

07.4.30

【今日の庭仕事】

山野草:ヤマシャクヤク, ナルコユリ, 二輪草

ハーブ:スイートウッドラフ, フロックス,スイートシスリー,西洋弟切草,ミニトマト

バジル種蒔き, ゲラニウム・ビオコボの苗を追加

ヤマシャクヤク▼

写真の下側に写っているのが、ヤマシャクヤクの苗です。
上はレンゲショウマ。順調に成長しています。右はヒマラヤユキノシタ。今年はまだ花は無理らしいです。
左にちょっと見えているのは、モミジイチゴらしいです。

ヤマシャクヤクは、ボタン科の多年生草本で、ボタンは木本、シャクヤクは草。
野草にしては、大きくて丸い白い花を咲かせます。
購入した苗は、3年ものだそうなので、上手くいけば、あと2〜3年で開花する予定です。

この場所は、お風呂場の窓の近くのモミノキの下ですが、モミノキというより、周囲のクヌギや山椒、
ユズなどで木陰になるので、深山幽谷系の植物を植えることにしています。
まだ若葉の季節なので、けっこう陽が当たりますが、真夏には日陰になるはずです。
軽石や鹿沼土を足して、腐葉土もたっぷり。表面にも、腐葉土を敷いて山の林床の環境を整えるように
工夫しています。

ナルコユリ(アマドコロ斑入り)▼

田舎で親戚のオバサンから分けてもらってきました。
どうも、最初はうちの義母からもらったようで、すごく増えちゃったようです。

ナルコユリとアマドコロは茎の断面が丸か角張っているかの違いだけで見分けるのが難しいのですが、
斑入りのものは、たいていアマドコロのようです。半日陰に斑入り植物はいいですね。

まだ小さい苗の多い私の庭も、パッと豪華な雰囲気になりました。

もう1種、ニリンソウらしき植物も、田舎から持ってきました。
田舎の実家の庭の脇を流れている沢に、白い可愛い花が沢山咲いていたので、数株持って帰りました。
セリと一緒に生えていたので、水場周辺だと理想的なのかもしれませんが、今はまだ場所が狭いですし、
陽当たりも良過ぎるようなので、深山幽谷の近くに腐葉土を多めに入れて植えてみました。

茎が細くて繊細な感じの植物で心配ですが、連休後半上手く立ち上がってくれたら写真を掲載したいです。

スイートウッドラフ(クルマバソウ)▼

これは、小さな白い花が咲くのですが、葉っぱが思いのほか気に入ってしまいました。
ハーブ畑の奥の、林寄りに植え付けたのですが、木漏れ日の中で柔らかい葉っぱが揺れて、とても綺麗です。

薬にしたり、飲み物の香り付けなどにも使えるようなのですが、摂取量が多過ぎると中毒や目眩を起こすので、
使い方には注意が必要です。むしろ、ポプリにして、枕の中とかに入れると気持ちがいいかも。

タイム▼

去年の春、タネを蒔いたタイムです。やっとタイムらしく育ってきました。
今日は始めて花を発見!

タイムは、そもそも小さい植物だし、ここでは成長もゆっくりでしたが、痛んだり弱ったりすることもなく、
すこ〜しづつ着実に育ってきました。でも、よく言われるように、グラウンドカバーになるには、
もっともっと何年もかかりそう。

クレソン▼

次へ


目次へ戻る | お勝手口に戻る