長柄山山荘改装記<浴室の壁>

06.8.20

先週やり残してしまった風呂釜と浴槽の隔壁、完成しました。

洗い場の周囲も、足りなかった砂利を入れて、平たい石も設置。

ちょっとセメントが足りなかったのか、洗い出しが早すぎて乾燥が不十分だったのか、
落ちた砂利が多かったのですが、ブロックが露出しているよりは、ずっといいし、ま、いいでしょう。


次は、浴室自体の壁です。

現状は、石膏ボードにビニールクロスという、ごくごく普通の室内内装壁なので、湿気がかかると、早晩壁紙が剥がれ、家の傷みも早くなります。

塗料とか板とか、いろいろなものを検討してみたのですが、ホームセンターの店員さんの言では
「最近は、パネリング材を使うことが多いですよ〜 建材売り場にありますから」
ということで、建材売り場をうろうろ探して、みつけたのがコレ。

風呂場とかトイレ、台所周りなど、水場で温度変化も厳しい場所用の内装壁材です。

数種類あったのですが、これは、幅が30cmで長さも250cm位あって、柄もいいんじゃないかと、とりあえず、1箱6枚だけ買ってきました。

左下図の写真、左側の長い穴の部分に釘を打って止め、右側に出ている薄い部分を挿入して隣と接続していきます。

右下図は、パネルの裏側。アルミ箔のようなものが貼ってあります。
全体的に軽く、発泡スチロールのような材質で、隣の部屋へ断熱させるようにしているようです。

工事は次回にすることにして、今日は息子も来ていたので、脱衣場を先に完成させました。

2階にあった、パーティションを持ってきて、
柱の部分だけ止めます。
折り畳んで、更衣室になったり、
通路になったり。

洗濯機も釜の隣に移動して、
脱いだ物は、こちらへ。

次へ

改装工事の続き


目次へ戻る | お勝手口に戻る