06.7.30
浴室洗い場の周りを囲んだブロックには、タイルを貼ろうかと考えたりしていたのですが、
ふと見つけた「洗い出し」という方法で、五色玉砂利を貼ってみようと思い付きました。
砂利を種石としてセメントに混ぜ、半乾きの状態で、ワイヤーブラシで洗って石を出すという方法です。
それなら、安く済むし、せっかく作った岩風呂風の浴槽にも合いそうです。
半乾きの状態というのが難しいので、朝一番でセメントと砂を混ぜ、そこに玉砂利を混ぜて、
付けてみることにしました。
垂直でくっつかないので、ベニヤ板を立てて、その隙間に流し込みます。これで玉砂利1袋全部です。
お昼ごろ触ってみると、だいぶ乾いてきているようです。
板をはずしても落ちてこないので、そのまま、もう少し乾かします。
ワイヤーブラシで、軽くこすってみました。
最初に石とセメントを流し込んだ下の方から、水を流してみます。
なかなか、いい感じになりそうです。
夕方、上部までワイヤーブラシで擦って流した状態です。
ん〜まさに、露天風呂の雰囲気です。
この方法であと2袋分玉砂利をつける予定です。
次ページは、同時進行の釜と浴室の境に目隠し用の壁を製作です。