長柄山山荘改装記<ノイバラ、アケビ>

06.5.28

イチゴはいくつか実がついていましたが、小さくて、虫のご飯になってしまっているようでした。

カモミールは元気いっぱい。私が植えていない場所にも小さな葉が出ています。
前に咲いた花が、既に種をこぼして、それが発芽したのかな?

今日も、ツルニチニチソウの周りを整備しました。
葉がたくさん生い茂っている場所は、ぜんぜん花が咲かない。
腐葉土が浅いので、やはり花が咲くほどの栄養が無いのではないかと思います。
むしろ、前回植え替えた家の側の方が花が咲いていたりします。土地の中央が、あまりモサモサしていても歩き難いし、
花が咲かないんじゃなあ、というわけで、家の下に並べて植え替えました。空いた場所には、クローバー。

ツルニチニチソウが繁っている場所は、アケビも多い。
アケビに適した環境なのかな?と思い、棒を立てて誘引し、育ててみることにしました。

アケビの葉▼

もっとも周りにいくらでもアケビが生えているので、鳥達がわざわざ人家の側まで来てくれるかどうかは疑問ですね。

ノイバラを発見。
これは、バラの原種なので、継ぎ木の台などにも使います。花も香りも良く、バラの実に集まる鳥も多いんですが…

捨てて腐った木や篠笹などの隙間から恐ろしい状態で生えていました。
畑の横の多少は日が当たって土も肥えていそうな場所に何本か植えたのですが、咲いてくれるかしら?

ノイバラ▲▼

葉っぱだけなので、同定が難しいのですが、
「ノイバラの棘は根元から取れること、小葉は3対のことが多い、葉の表面は光沢がなく無毛だが、葉裏の脈上には
目立たない微毛があり、葉の期部には葉柄と合着した托葉がある」という点をポイントにノイバラだろうと決断しました。

多すぎて抜いているタラノキの苗(?)も似ているのですが、托葉の有無が大きな違いです。

次へ

次はハーブ


目次へ戻る | お勝手口に戻る