10.4.16
寒いです。こんなんでヒョウタンが育つのかしら。と言いつつ、本葉も伸びてきました。
このままでは、湯たんぽの取り替えも不便だし、全開にしないと取り替えられないので、温度が下がって
しまって不都合です。伸びてきた苗も傷めそう。そこで、またまた育苗箱を改良しました。
支柱を入れて、エアパッキンで覆いました。手前だけ開けるように包んだので、内部はホカホカ。
もっと日光にも当ててあげたいのだけど、この寒さでは、外に出すこともできません。
徒長ぎみですが、蔓になる植物なので、なんとかなるかな?とりあえず、ちょっとした支柱をつけてやりました。
手前に見える小さな芽は、同居させているインパチェンス。
10.4.23
それにしても、この春の寒さは異常だ。例年だと、4月下旬にもなると気温は20℃以上になるのに。
おかげで、パンジー・ビオラは元気いっぱいだけど、出てくるはずの芽は出ず、フライングで出てきたギボウシの芽など、
出たはいいけど寒くて、腐りかけているものがあったりして…
もう、播かなくちゃいけないタネが、いくつも播けないまま延期になっている。
毎日3回も湯たんぽを取り替えたり、天気の良い日はベランダに出したりしているヒョウタンは現在本葉が2枚。
3枚目も出始めているので、気温さえ上がれば、連休の最後の方には植え付けられるかな。
天気さえ良ければ、日光に当てると箱の内部は40℃くらいまで気温が上昇するのだけどねえ。
上の写真のインパチェンスは、順調に育ってきたので、小さい発泡スチロール箱に入れてプチプチで覆って外に進出。
代わりに今は、同じ場所はニチニチソウ。