∞ あこがれの瓢箪 ∞∝…‥・瓢箪ボトル 1

11.3.10

調子に乗りすぎて、燻し過ぎ、少し焦げてしまいましたが、暇を見て作ってあった栓とヒモを付けて、まずは一つ二つ、ボトルを完成させてみました。

これが、前回の続きでさらに燻したもの。
なぜだか、艶が出て、とても綺麗な色になりました。

栓は、サクラの剪定枝があったので、それを削って作ってみました。無くならないように革のコードで繋げました。

これだけ大きい瓢箪になると、水を入れるとかなり重くて、ちょっとした遠出で持ち歩くには使い難い気がしたので、
ヒモで取っ手を付けるのは止めることにしました。かるく2〜3リットルは入ります。

こちらは、上の物を燻し足すときに、一緒にスモーカーに入れたのですが、熱が高すぎて、しかも動かすのを忘れていたので、半身が焦げてしまいました。

臭いを抜くために、しばらく水を入れて置いておいたのですが、水が染み出す部分があるので、液体を入れることは諦めることにしました。お米などを入れようかと思います。

ヒモですが、普通は房飾りなどのある組み紐などがよく使われるようなんですが、ちょっと見つからなかったのと、実用的には革ヒモが丈夫かな?と思って革のヒモを縛ってみました。

そうすると、通常の組み紐のような結び方ができなくて、革の首飾りなどを作る縛り方を参考にして、縛ってみました。

満足な仕上がりとは言えませんが、それなりに使えそうだし、ひょうたんはまだまだ沢山あるので、いろいろと試してみようと思っています。


11.3.29

一番上の瓢箪ですが、何度か試して、やっと、まともに瓢箪らしくヒモをかけることができました。

今度は3周回して閉じているので、水を入れてもしっかりしています。持ち易く滑り難いように途中で1カ所と、栓のところでも縛りました。

これなら、最初の目論み通り、赤い革ヒモで可愛い仕上がりです。計画停電による断水でも大活躍!

次へ


戻る