続・足踏み脱穀機の再生

次は、ドラムと駆動部分を接続するため、筐体を製作します。

16.5.5

筐体の製作

ドラムをテーブルに置いていたのでは、見当がつかないので、ぶどう棚から吊って検討することにしました。

こういうのって、設計図が作れれば仕事がスムーズなんですが、今回、どうやってどうすればいいのか分からず、
つまりは、作りながら方法を考えるしかなかったので、あ〜でもない、こうでもない、と検討中です。

で、やっと方法が決まりまして、斜めの梁に歯車を付けることにしました。

なんとか、全体像が見えてきたので、軸受けや歯車を設置します。

軸受け側歯車の高さが合わないので、板の穴を加工して、高さを合わせました。

カメラマンが畑仕事をしている間、悪戦苦闘していましたが、なんとか、形になってきたようです。

垂直の柱を設置すれば、立ちそうですね。

あぁ、柱ができました。もう、ドラムを吊らなくても大丈夫。

反対側はこんな感じです。おお〜っ!脱穀機になってきたでしょう?ちょっと感激!

次なる問題は、ペダルなんですが、クランクとペダルの接続部分が分かる写真や図が見つからなくて、しかも、
ここまでの間、考えていなかったので、今、苦戦しているところです。

何種類か付けてみたのですが、ここがぶつかるとか、強度が足りないとか、まだ決まりません。もう少しなんですがね。

棒状ではなく、枠になっているものを利用した方がいいんじゃないか?ということで、検討中。

出来次第アップしますので、もうちょっとお待ちくださいね。

次へ


戻る