竹薮からの再生 6

09.9.23

明らかに除草剤が効いてきました。地下茎で繋がっている竹まで枯れ始めています。
また、完全に枯れて、根元が腐り、押せば倒れる状態のものも沢山あります。

期待したように、地下茎も枯れて腐るんですねえ。

しかし夏草の勢いが竹より凄いです。まずは、刈り払い機で草を刈りました。
また、茶色くなった竹はもう役目を終えているので、切り倒し、多少片付けることにしました。

竹林内部の竹も間引いて、これ以上進出しないようにしたいので、竹林の奥の方にも入ってみました。
前は足を踏み込めるような状態じゃなかったのですが、今回は割と楽に入れました。
奥の方は、さすがに陽が当たらないせいか、それほど混み合っていません。
しかし、上の方に蔓が絡まっているため、切っても倒すことができません。
蔓で絡まっている分をまとめて切り倒すしかないようです。

今回は、雑草対策にヘアリーベッチを播くのが目的なので、間引きは適当にして、
道路際の方をお掃除することにしました。

しつこく竹の株が集まっている場所もありますが、立ち鎌で、軽く掘ることもできます。

ザクロの向こうの一番端は、コキアを播こうと思っているので、ザクロから内側、2〜3mの幅で、
浅く溝を掘りながらヘアリーベッチを播きました。でも、500gしか播けない。
土に埋めた方が、ちゃんと発芽すると思うんですが、残りは量で攻めることにして、
福は内みたいに、奥の方は放り投げて播いておきました。
まあ、播かぬ物は生えぬというので、タネのまま残ってしまうよりはいいだろう、ということで。

たぶん、来月には発芽していると思うけど…

次へ


戻る