10.2.7
笹薮の中に道を切り開いていたお父さんが、
「ウグイスがいた。オレ、始めてウグイス見たよ。周囲で警告音みたいな声で鳴いてた」というので
まだ、いるかなあ?とカメラを三脚にセットして、二人でそう〜っと薮の中に潜り込みました。
確かに、薮の中で低い場所を飛び回る影が‥‥
「あ、お母さんの真後ろ」
振り返ると、私たちが通った道に横たわっている篠に止まっています。
すぐに飛び去ってしまったものの、数メートル先の薮の中を飛び回っています。
どうやら、私たちがいる場所の周りをグルッと回っているようです。
一回りしたら、また、あそこに来そうです。
AFじゃないと撮れないというお父さんのために、3.5m〜8.5mの距離で、中央にフォーカスポイントを合わせて、
「真ん中に合わせたから、その点を目に合わせてシャッター切ってね」とカメラを渡して、私が観測係り。
少し待つと、やはり戻って来ました。しかし「あ、シャッターが切れない」
草や小枝などの障害物が多いので、カメラが迷ってしまって、オートフォーカスが使えないようです。
交代して今度は私がシャッターを切る係りになりました。MFにして待っていると、少しして戻ってきてくれました。
ウグイスではないようです。「メジロ?」「いやもっとずっと大きい」「でも、ウグイス色だったね」
「なんか、顔つきはルリビタキかジョウビタキの雌みたい?」
「ウグイスにしては、動きがトロいもんなあ」「ウグイスもいたのかもしれないけどねえ」
目の辺りが違います。脇の下の黄色も・・・
尻尾の付け根が青いですね。やはり、ルリビタキの雌のようです。
それにしても、可愛い。同じような写真なので、も一つアップで。
ウグイスではなかったようですが、ルリビタキの雌は初めてです。
一昨年、ルリ雄がうちの庭に住み着いていたとき、ルリ子の気配はあったのですが、どうしても見れませんでした。
こんな薮の中にいるとは知らなかったです。普通では撮影できないはずですね。
ともあれ、至近距離で可愛い姿を写せて大喜び。「地道に篠を刈ったご褒美かな」
薮の中に、何本か観測用通路を作っておこうという話になりました。
この方法なら、もう少し暖かくなったら、本当にウグイスも撮影できるかもしれません。
今までに2〜3個の巣が見つかったし、周囲の声の数からいっても、営巣している場所が数カ所はありそうです。
がんばれば、ウグイスの子育てシーンも夢じゃないかも。