オオムラサキ

10.7.11

テラスに座ってぼう〜っとしていたら、チョウチョが足に留まりました。
「なんて奇麗なチョウチョ。青いアゲハ?こんなの見たことない。青いって、オオムラサキ?」

アゲハよりは落ち着いていて、しかもやけに馴れ馴れしい。悠然としています。

足から飛び立った後も、周囲を飛び回っているので、カメラを取り出して撮影しようとすると
風呂焚き部屋へ入っていってしまいました。暗いけど、撮れるかしら。

焚き付け用の古い紙の束の上で一休み▼

ムラサキというけれど、真っ青です▲ / 翅の裏は白っぽい。▼

やっと風呂窯の所から出てくれたと思ったら、今度は2階の窓のところへ行ったきり降りてきません。
しばらく待っていれば、また降りてきてくれるかしら?とは思ったものの、望遠レンズで狙ってみることにしました。

▼三脚をセットする余裕はないだろうなあ、ということで、近くの立ち木にレンズをくっつけてそれを支えにして撮影

降りて来いよ〜、と手近にあった釣り竿を近付けたら、さすがに逃げていってしまいました。


家へ帰って調べてみると、クヌギやコナラの樹液を吸うのが好きらしい。
こんなにコナラやクヌギだらけの場所なのに、なんで今まで見たことがなかったのだろう?

メスは薄茶色で地味な色合いなので、メスだったら、例え見たとしても、他のタテハチョウの一種だと思って
気づかなかったんだろうと思う。

個体数もそれほど多くはないのかもしれない。
こんな奇麗なチョウチョがいっぱいいたら、どんなに素敵だろう、と思った。

幼虫の食草は、エノキだそうだ。ヨシ!エノキを植えてやろう、と決意した。幼虫はこんな感じだそうだ。

エノキってどんな木だっけ?ついでにもう1ページリンクさせてもらおう。エノキ
ずいぶん、大きくなる木なんだ。この山のどこかに生えているのかもしれない。


戻る