長柄山山荘改装記<椎茸植菌/サギソウ植え付け>

12.1.29

雪が降ってから何日も経つというのに、うちの庭の南半分は、まるで雪国みたいです。

積雪10cmといったところでしょうか。
あ〜ん、この雪、来週までに融けるでしょうか。
今週も寒いらしいので、融けないかも。
根雪です〜〜〜

雪があると、人間の足跡だけでなく、いろいろな証拠が残るものです。

右の図は、畑の中に残された足跡。何の足跡だ?と、しばし議論白熱。犬やイタチじゃない、少なくともクマじゃない。罠注意のイノシシとも違う。ウサギ?ウサギだぁ〜 でも、どっちに向かってるんだ??

ウサギだろう、という結論には達したものの、意外と大きいし、自信が無かったので、家に帰ってから、画像検索で確認。

左右に横に並んでいるのが後ろ脚で、縦前後に並んでいるのが前脚ですね。

方向としては、右の図なら下から上に進んでいることになります。

後ろ脚で蹴ってジャンプし、前脚が前後にズレるように着地し、その後、後ろ脚が前脚より前に着地する、という、そういう感じだと思いますが、足跡と足跡の間がかなり離れているので、幅跳びの距離もかなりのものなんですね。

ウサギの足跡、初めてみてちょっと感激。写真に撮っておけば良かったです。野うさぎってどんな顔してるんでしょうねえ。

お父さん、「今度オレが掴まえてやる〜」と張り切ってますが・・・


北側半分はすっかり雪も融けているので、サギソウの芋を植え付けることにしました。

今年はサギソウの芋が150個以上取れたので、場所を増やすことにしました。
ちょっと頑張って土曜日に作業完了!▼

浴槽を使った池ですが、去年はマツモムシが増えて、メダカが全滅。

今年は、もう少し大きい魚にしようと計画しています。

タナゴと、繁殖用の貝などを飼育してみたいと思っているのですが、左端の出水口のところに、魚の流出防止を兼ねて、サギソウを植えることにしました。

横に、一応ヒメコウホネを植えてあるので、あまり大々的な植え場所を作るわけにもいかず、100均にあったプラスチックのアミを使って、囲いを作り、そこに水苔を詰め込んで、サギソウを植え付けました。

鉢から根っこが出まくりだったミズバショウもサギソウの中に地植えすることにしました。
緑色の芽が2つ、見えているのがミズバショウです。▼


日曜日は、畑に追肥をして、残った丸太に椎茸の植菌です。▼

今年は、椎茸植菌専用チップを入手しました。

今まで、普通のチップで適当に穴を開けていたのですが、これだと、ちょうどぴったりの深さまで穴を開けられます。大した差でもないようにも思いますが、やっぱり数が多いので、こういうのがあると楽ですね。

次へ


目次へ戻る | お勝手口に戻る