メダカの成長

07.6.3

山のメダカ池で赤ちゃんが生まれました。ホテイアオイの根には、卵がいっぱいです。
よく見ると、卵の中には銀色の目玉が2つ見えます。

けれど、どうも消えてしまうので、やっぱり、親が間違えて食べちゃうのかなと思いまして、
アレコレ方法を考えた結果、卵がいっぱいついている、ホテイ草を2つに分けて、卵がいっぱい
付いているように見える方を、家に持って帰ることにしました。

どうして半分に分けたか、っていうと、大人のメダカたちは、まだまだ、沢山卵を産みたい
ような雰囲気なので、産卵場所を取ってしまっては可哀想だな、と思ったからです。

卵がついているので、乾いてしまっては不味いだろうと思って、水の中でカッターで
切り分け、バケツの中に入れておいたのですが、半日後に見てみたら、卵が孵って、
もう、メダカの赤ちゃん達がいっぱい泳いでいました。

それを、うちに連れて帰り、発泡スチロールの箱に入れ替えました。

07.6.4

卵はどんどん孵化するようで、今朝、ザッと数えてみたら、4〜50匹もの赤ちゃんがいました。

体長は5mmほどで、髪の毛の切れ端のような感じです。
下に薄らと見えるボサボサしたものが、ホテイアオイの根です。

写真右側に見える白い壁は、発泡スチロールです。
発泡スチロールの粒が大きく見えます。

ピクセル等倍までズームした、メダカの赤ちゃんのアップ。
大きな目玉の頭と、膨らんだ胸。その下が腹と尾です。
頭と胸の間に、ヒレがあって動かしています。
写真では、左側のヒレだけ、薄らと写っています。

尾の先端部分も、目にも止まらぬような速度で、動かしています。

身体の大きさの割りには、泳ぐ速度は親と変わらない位、素早いです。
何かあると、ピュッと、まるでテレポーテーションみたいに長距離を移動します。

また、他の稚魚とぶつかると、逃げるように、ピュッと方向転換して避けます。

何か食べているらしき時にも、首を横に振るようにエィッという感じで動かします。何を食べているんでしょうねえ。

ホテイアオイの根に付いている藻や、発泡スチロールに隅にある、苔みたいなものをつついているようです。
また、この水は、池の水をそのまま汲んできたものへ、浄水器の水を足したものなんですが、水中には目に見えない
プランクトンや藻類のようなものが、いるのではないかと思います。

何日ぐらいで、メダカらしい姿になるのでしょうか?
一応、記録してみたいと思います。

次へ


戻る