12.2.11
竹林の掃除をして帰る途中、田んぼの真ん中を流れる小川の橋の上、冬枯れの河原に動くものが見えました。
「ん? なんだアレ? きつね色だけどキツネじゃない、イヌでもタヌキでもない。
・・・イタチ?」
イタチみたいです。こっちを見てます。
慌てて望遠レンズをセットして、橋の欄干を支えにして、カメラを向けました。
その間に、そいつは、川の流れを見ていたかと思うと、浅いところ、水面から出ている石のうえを
ちょんちょんと跳ねて対岸まで渡ってきました。
魚だか虫だか、何か、獲物があるようで、ジッと川の中を見つめています。▼
水から上がると、ぶるぶるっ!と身体を震わせて水を切りました。
その後、トコトコと歩き去ってしまいます。
と、なんと、穴があるようで、小さな穴に潜り込んでしまいました。▼
獲物をくわえているところなどが撮影できたら良かったのですが、水面と河原の隙間に潜り込んで消えてしまいました。
この後、河原に降りて、あたりを探してみると、右手に土管でできたトンネルがあり、
隣の水田に水を通していることが分かりました。どうやら、そのトンネルを使って、川と田んぼを行き来しているようです。
お父さんは、そこらへんを叩いているので、「そう〜っとしてれば、また顔を出すよ」と私は言うのですが、
「驚いて飛び出してくるんじゃないかと思ってさ」って。
「それにしても、イタチが水に潜るのかなあ」
「確かにイタチって、山の中にいるイメージだよねえ。・・じゃ、カワウソ?」
「だけどカワウソって、もういないんじゃ?」
「絶滅危惧種かなんかだったよねえ〜 ん〜〜〜 なんだろう?」
帰る道々、どうにも納得できません。
カワウソは、動物園で見たことがあったような気がするけど、なんか、イメージと違うしなぁ。
家に帰って図鑑を見てみると、カワウソはもっと大きいようです。
顔が黒いというのも、イタチの特徴のようなので、イタチには間違いないようです。
でも、イタチが川に潜ったりするなんて、びっくり!
もっとも、石を伝って川を渡るところなんかは、できれば水に入りたくない、という感じですし、
たいていの哺乳類は、イザとなると泳ぎますから、イタチも川に潜るんでしょうねえ。